1. HOME
  2. 各症状
  3. 寝違い(首)

寝違い(首)

首の痛み

体重60キロの人の頭の重さは約「6キロ」あります。

それを支えているのは首ですが、
実は首だけで重たい頭を支えている訳ではありません。

肩甲骨周辺から始まる筋肉
それぞれ頑張りながら頭を支えているのです。

しかし、
その肩甲骨周辺の筋肉が「使えてない状態」になってくると
「首だけ」で頭を支える事になってしまいます。

そういう状態になると
一気に首にかかる負担が大きくなるのです。

首の筋肉は常に強い緊張状態になり、
いつ、痛みが爆発してしまうか分からない状態になっています。

そこにいつもと違った動きなどが加わると
首の耐えてるチカラが限界突破して
首の筋肉に痛みがやってきます。

首が動かせなくなり
左右に向けなかったり上下に動かせなくなります。
なので車の運転は危険度が増します。

寝違いになった時に、痛いのは首ですが
肩甲骨周辺の筋肉をしっかり働くようにすれば
首にかかっている負担が取れるので痛みが改善してきます。

痛くなっている首を触らなくても
寝違いは良くなるのです。

さらに
肩甲骨周りの筋肉をちゃんと使える状態にケアしておけば
寝違いは起きなくなります。

大事なのは首の筋肉よりも
肩甲骨周りの筋肉だということを意識してください。

道しるべでは
働きが弱くなっている肩甲骨周辺の筋肉を
しっかり使えるようにします。
すると、首にかかっている負担が一気に減るので
首の痛みを改善に導くことができるのです。