1. HOME
  2. 各症状
  3. 腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニア

腰痛がひどい時に病院に行くと
レントゲンを撮影して腰の骨の状態を診ます。

そこで「椎間板」が潰れていたり薄くなって
中の髄核が飛び出した状態だと椎間板ヘルニアと診断が降ります。

椎間板ヘルニア
症状がひどくなると
足が動かなくなったり(運動神経の損傷)、
膀胱直腸障害(尿が出なくなる)が出れば
すぐに手術をしないといけなくなったりします。

こういった特異的腰痛と呼ばれる症状の
椎間板ヘルニアや脊柱間狭窄症は
「勝手に骨がそうなった」のではなく
「ヘルニアや狭窄症になるような姿勢や動作・生活様式を続けていたからなった」
と考えるべきです。

さらに
腰痛には、必ず腰部にかかっているストレスが存在しています。

たとえば、
大殿筋と呼ばれる筋肉が働きが落ちてしまい、
腰を反らせる筋肉ばかりが働いていると
腰の椎間関節には常にストレスが加わります。

それが慢性的にストレスが加わることで
椎間板ヘルニアや分離症、すべり症になるわけです。

なぜ
大殿筋ではなくて腰の筋肉が働きすぎてしまうのか
という根本的な問題を解決しないことには
腰の痛みは変わらないのです。

根本的に
姿勢や動きを変えていかないことには、
腰痛を繰り返すことになります。

ヘルニアでの腰痛が続いている場合でも
それは椎間板だけの問題ではないのです。

実際に
腰痛がない健康な人からも
椎間板ヘルニアが見つかるケースが多くあるのです。
ヘルニアなのに痛みや痺れが起きていない人もいるのです。

ヘルニアの手術をしても
腰の痛みがとれないケースもたくさんあります。

痛みの原因はレントゲンには映らないと考えています。

サボっている筋肉があるから
腰椎の関節や筋肉にずっと負担がかかっているのです。

痛みというのは
その筋肉に痛みが生じているものがほとんどだと思います。

腰や股関節を守る筋肉をしっかりと働くようにすれば
つらい痛みは変化してきます。

道しるべでは
サボっている筋肉を促通(そくつう)させて
しっかり働くようにアプローチします。

すると
過剰に緊張していた筋肉が緩んで
腰の筋肉や腰椎にかかっている負担を減らすことができます。

硬い筋肉を緩めるだけではなく
なぜ硬くなっているのかを根本的に改善させないといけないのです。