1. HOME
  2. 各症状
  3. 五十肩・四十肩

五十肩・四十肩

肩の関節は
とても自由度が高く、いろんな方向に動く関節です。

よく動く関節だけにすごく繊細な構造になっています。
筋肉や靭帯はイメージしやすいと思いますが、
滑液包、腱板といった組織もあります。
これらが正常に働き、連動しながら安定した動きを作り出しています。

しかし、この肩の関節が痛くなったり、
動きの制限を引き起こされるのは、
40歳から60歳までに集中することが多いので、
一般的には「四十肩・五十肩」と呼ばれています。

肩の痛みは自然に治ることもありますが、
放っておくと日常生活が不自由になるばかりでなく、
自由度が高い関節なだけに
肩が固まってしまうと不都合な事はたくさん起きます。

  • ・手が後ろに回らない
  • ・シャンプーするのも辛い
  • ・つり革を持てない

四十肩・五十
が上がらなくなるだけではなく
痛みが強くなりすぎて、
夜も眠れなくなることもあります。

「痛くないように動かさない」
ということをしていくと凍結といって
生活にもかなり支障が出てしまうものなのです。

整形外科などのリハビリでは
肩関節を軽く動かしていったり
ストレッチで少しずつ良くしていく手法がありますが、

早く肩を正常な動きに戻すのに
いい方法があるのです。

それは
肩の関節だけにアプローチをするのではなく
肩周りの筋肉や肩甲骨、股関節といった
肩の関節の周りから良くすると
早く肩の症状は取れてきます。

特に肩関節を守っている筋肉、
甲下筋(けんこうかきん)と
上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)
という筋肉をしっかり使えるようにします。

まずはここの筋肉が重要ポイントです。

そして肩の動きは肩甲骨も大きく関与しているので
この肩甲骨の安定性と動きを良くすると
肩関節の負担は大きく減ります。

道しるべでは
これらの筋肉にアプローチをかけて
肩の動きを良くしていきます。

肩の施術に関しては
の痛みを治すだけでなく
ピッチャーの球速も上げたり、
実は、二の腕が気になるという方の
美容にもつながるのです。